Unityでインディゲームを作る!

Unityでのゲーム制作を目指し、それに関わる話題についてのブログ

けものフレンズ最終回にむけて。かばんちゃんよ、神話になれ!

 さて、いよいよけものフレンズ最終回を迎えようとしています。

11話はIQの下がるアニメとは何だったのか?というくらいに、いろいろと情報量が多い回であり、視聴者達はいろんな意味で打ちのめされたのではないでしょうか?20分じゃ足りなかったですね、1時間スペシャルでもよかった、そんな内容の濃い回だったと思います。

 

自分はニコニコで試聴しているので、ネタばれはかなり気をつけなければ!という感じです。 地上波は水曜深夜ということなので、まあネットを見ないようにするのが一番ですかね。で生放送ページに直接アクセスできるようにブックマークしました。

というのも11話は、ネタばれをネットで見てしまったので。やはりどういう結末になるにせよ、フラットな気持ちで見たいですからね。

 

 

けもの化するポストモダン

さて以前に  

という記事を書いてみたわけですが、東先生による動物化するポストモダンまだ読めてません!!半分までは読んだんですけど、本格的な現代思想に関するところがなかなかツライ・・・そして何よりページが進まないのは、

 

この本が書かれた当時と今の社会状況、アニメ、ゲームを取り巻く環境がかなり異なったものになっている、からです。

 

はっきりいって、今あえて読む意味あるのか?という問題です。

 この本が書かれたのは2000年代初頭であり、もう15年近くたっているわけですから、それはもちろんそうなってもおかしくないわけです。

そもそも、この本を引き合いに出したのは、ただ単に"けもフレ現象"を表層的に知ったときに、すごーい!たーのしー!と騒ぐ人たちを見て、これって動物化じゃね?って思っただけですので。

動物化するポストモダン』自体の問題ではなく、今更あえて、とりあげる意味があるのか?と疑問を感じているのは事実です。(あと東先生の文章が・・・

この本についての批判は、ある程度知っています、主なものは東先生のIT技術への不理解とかですかね、まぁそこらへんはあまりけものフレンズとは関係ないんで無視していいと思うんですけど。

とにかく当時の状況からは、予測できない状況になっていますし、この本に書かれている論理では説明できないものが、たくさんあると思います。

 

 

間違いなく動物化はしているが。

ツイッター含め、ネットでの騒動を見るに人々の動物化は、どんどん進行しております。でも、それは現代社会への防衛機能であり、高度に発達しすぎた文明社会においては避けられないことだとは思います。そういう意味では、ポストモダン的な批評というのは依然として意味があるのでしょう。 

ただし、時代は変化するし、人も社会も変わります。

あえて今この本について言及し、けものフレンズと照らし合わせる意味があるとすれば、それはけものフレンズはこの本に書かれていないこと、説明できないことが起きている、ということではないでしょうか?

 

この本の中で、ポストモダンとは1970年代以降の社会を指すようですが、おそらくいよいよポストモダン以降の時代がやってくるようです。ですから、この本が"けものフレンズ"をカバーできないのは当然だと思います。

 

フラクタルを見て、『なぜ東浩紀けものフレンズを作れなかったのか?』なんて企画も考えましたけど、そういうのはねぇ・・・。

 

とにかく『けものフレンズ動物化するポストモダン』については、

最終回以降ですね、きちんとまとめたいと思います。

  

 

個人的な最終回予想

最後にせっかくなので、どんな最終回を迎えるかについて考えてみたいと思います。多少のおふざけを含みますので、ご容赦を。

 

・時間が飛んで、数年後のジャパリパークから始まる。

エヴァかよ! ブン投げ系最終回にはなって欲しくないですけどね。

・巨人化したかばんちゃんがセルリアンを!

進撃の巨人じゃあるまいし!

・全滅エンド、歴史は繰り返される。

富野アニメ的な激動の最終回。サンドスターにより蘇った、かばんとサーバルが再び出会いEND。これをやったらやったでスゴイですけども。 

・かばんちゃんの旅立ち。新たなる冒険へ!

無難といえば無難な予想ですが、問題はたどり着いたのが崩壊した東京っていうあれです。かばんちゃんは最後の人類だった!とかいうやつです。

崩壊後の日本をサーバルちゃんと旅する、とかで二期できるんじゃ・・・

 

・・・。

こんなのはどうでも良くて!ただただ心して待つだけですね。

 

はたして、けものフレンズは十年に一度のアニメとなるか!?

かばんちゃんよ!神話になれ!!