Unityでインディゲームを作る!

Unityでのゲーム制作を目指し、それに関わる話題についてのブログ

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Unityを使い始めて半年を迎えそうなので、現状をまとめました!

Unityを使いこなしたい! Unityを実際にインストールし使い始めたのが、9月だったので気づけば、もうそろそろ半年が経とうとしています。といってもプログラミングに集中してた時期がほとんどで、最近ようやくUnityに専念できるようになったわけなんですが。…

MadeWithUnity先遣隊!Vol.2 "Light And Dark" 光と闇が交わるとき。

MadeWithUnity先遣隊ということで、現在開発中のUnityによる面白そうなゲームを紹介したいと思います。その名も・・・ "Light & Dark" 白黒の世界へ、ようこそ ゴシックホラーな世界観、白黒サイレント映画のようなPVが印象的。闇に包まれた、祖父の洋館をひ…

けものフレンズと動物化するポストモダン 序章 『セカイ系との完全なる決別』を描く物語なのか?

本ブログの趣向(Unityでのゲーム制作)からは逸れますが、元はソシャゲ、ということでご容赦ください!溶けかけた脳で書いた、評論風感想です! ゲーム的論点などは一切ないです!!5話時点での内容についての言及になっています。 公式サイトより引用 ※リ…

なぜレトロゲーは無駄に設定が壮大なのか? ゲームを作るうえでの意識。

なぜ無駄に設定が壮大なのか?ゲームにおいて世界観は大事です。でも、それは単にプレイヤーのためのだけのものか?作る側にとっても重要なのではないか?という一つの解釈についてまとめてみました。 ゲームの中の世界の設定 設定が異様に重厚なもの、重い…

Yooka-Laylee TOYBOXの感想とUnityの可能性について。[ Made with Unity ]

Unityエンジンによる、期待のゲーム"Yooka-Laylee"(ヨーカとライリー)の体験版である"TOYBOX"をプレイしたので、レビューを書きました。基本的には、このブログのテーマである『Unityでインディゲームを作ろう!』という視点からのものですが、単純にゲー…

プログラミングにおける可読化と抽象化。C#は英文に近いけど・・・編

C#はかなり英文に近く、そういう意味では読みやすそうに見えます。しかし、あくまでプログラム文を読むということは、自然言語の文章を読むということとはまた別の問題なんだ、ということについて、歴史を踏まえて考えてみました! 抽象化とは機械の感覚を人…