Unityでインディゲームを作る!

Unityでのゲーム制作を目指し、それに関わる話題についてのブログ

過去記事の追記、改訂。今後について。

 まともにブログが続いたことなんてなかったけどなんとか続いてるんでこのまま行きたいです!あといくつも星☆いただきまして、皆さん有難うございます!

まとめてですが、御礼申し上げます!! m(_ _)m

 

 というわけでブログを書くのにも大分慣れてきたんで、初期の書き散らした記事を修正、改訂してみました。ほとんど変わってないですが。

ただしEpistoryのレビューに関してはクリア後の感想を追記しています! 

 

今週はこれでチカラ尽きたので新ネタはまた来週ですね。

 

 書きたいことはまだまだあるのでドンドン書いて行きたいんですけど、なかなか筆が追いつかないんで、はてなブログ見てると皆さんすごいなーって思います。

そしてUnity本体のネタも少しずつ書いていきたいですね。

Unity 5.5の正式版も出ましたしね。

 

次回の予告ですが、なかなかのタブーについて触れたいと思います。

 

プログラミング・ブログ問題と、悪書問題です。

 

 今となっては別にネットで調べて、なんならコードもコピペしちゃえばいいじゃん、というのはあるかと思いますけど、じゃあそもそもそのブログの正しさはどこが証明してくれるの?という問題です。

 

まず自分のこのブログに対する意思を表明すると、

好きで書いています。以上!

 

 不特定多数の人たちにも見せられるように意識して、自分の学んだことを文章として形に残すことは、さらに学ぶ上で最良の方法だな、と思ったからです。

人に教えられて初めて理解していると言えるのではないでしょうか。

 

 これを書いている時点で、300PVに到達しまして、それは間違いなくありがたいことです。

 

 でも自分のため、書きたいから書いてるという前提は否定できません。そもそも言ってしまえば、素人が書き散らしているブログなわけで。

 

 

 同様に世の多くのブログもそうだと思います。(いっしょにすな!)書きたいから書いている人、お金のために書いている人。様々です。

 それが問題ではなく、特にプログラミングにおいては、それを読んだ初心者が実際にプログラムできるようになる、ということまで配慮されたブログは少ない、ということです。あるにはあるのでそういうサイトは非常に助けになったんですが。 

 

何よりも実際、自分がそういう部分で苦労しましたからね。

MSDNもよくわからなかったし。

それならそもそもどこかのスクールに金払って学ぶべき!

と言われたらそうなんですけども。

最初の関門は越せたものとして、志同じくするUnityでゲーム作りたい!

という人たちが挫折して欲しくないんですよねー。

 

 

『いやGoogleが検索結果の上位に出してるってことはみんな見てるってことだし、広く評価されてるってことでしょ。』

 

確かにそうですね。

じゃあ一番上のブログ見てみようかなー

 

・・・よくわかんない。

俺、プログラミングの才能ないのかなー

やめよ。

 

みたいなことは多いと思うのです。

その辺について考えてみたいんですけどね。

 

それだけじゃあまりにネガティヴなんで、独学の参考になった本も紹介する予定ですけどね!