Unityでインディゲームを作る!

Unityでのゲーム制作を目指し、それに関わる話題についてのブログ

本ブログのカテゴリー(の定義)を整理しました!

 本ブログのメインテーマはUnityでゲーム、あるいはアプリを作る!というものであり、それに付随するプログラミングに関することなども書き記していくのが、主な目的となっています。

 それらを中心に、そこからズレ過ぎない程度にいろいろ書いていきたいんですが、きちんと方向性を決めておかないとブログとしてはブレるな、と思ったのでブログ内カテゴリの刷新、あるいは定義をしっかりやってみることにしました。

基本的に自分用メモですが、本ブログを読まれる方の参考にもなれば幸いです。

 

というわけで、より良いブログ運営を目指してGO!

 

プログラミング

 これはそのままですね。純粋にプログラミングそのものに関することを書きます。基本的にはC#についての内容で、学んだことのまとめになると思います。

 

UnityのためのC#

 今回特にきちんとしたかったのがココです。従来だとプログラミングとごちゃ混ぜになっていて、きちんと内容的に分けられていなかったです。

なので、明確に定義しておきたいと思います。

 Unity上でのC#に関することで、必ずUnityの具体的な動作を絡めること、とします。単にコードのみ載せるとかではなく、Unity上の実践を含む内容で、その結果どういうことが出来るようになったか等をきちんと明示する、ということになります。

 

Unity

 アセットストアでこんなの買ったよ!とかアップデートでこんな新機能が搭載されてスゲー!などのUnity本体に関わる内容にすること。 

 

MadewithUnity

Unityで作られたゲームの紹介、レビューについてのカテゴリ。 

 

ゲーム評論

 Unity関わらず、個人的に遊んだゲームについてのレビュー。MadeWithUnityでもレビュー的内容がある場合にはこれに含まれる。 

 

ゲーム制作

 自身の具体的なゲーム作りに関することについて。近いうちに簡単なゲームについては公開してみたいと思ってますが、そうしたものの進捗などはココでやります。

 UnityのためのC#はコーディング絡みになりますが、単純にUnity上で何か作ったり、アセットを試してみた!等の内容もココでやります。 

 

書籍レビュー

 読んだ本の書評についての内容になります。もちろんプログラミングやゲーム制作に関わる本に限定します。 

 

GEEKネタ

 GEEKとはアメリカにおけるサブカル寄りなオタクを意味するスラングで、任天堂のゲーム『MOTHER』シリーズにおける、ギーグの語源らしいです。アニメや漫画、その他、コンピュータやPCカルチャー的な内容を扱うカテゴリにしたいと思います。まぁ本ブログのテーマとはあまり関係ないようなモノをぶち込むカテゴリになります。 

 

ブログ運営(旧"お知らせ")

 お知らせって知らせることなんてあるのかよ!って感じですが、ブログ自体の事について書く時に必要かと思うので、名称も改めつつ、運営に関わるようなことについてはココで書きたいと思います。

 


 以上になりますが、さらに良いブログになるよう努めていきますので、これからも本ブログをよろしくお願いします。

 

"下から叩くとアイテムが出るブロック"の再現!!を近日公開!