Unityでインディゲームを作る!

Unityでのゲーム制作を目指し、それに関わる話題についてのブログ

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

VFX Graphのシード値について [Per VFX Component]

VFX Graphでのシード値の設定について簡単にまとめます。 コンピュータによる乱数生成において、シード値は重要です。疑似乱数ではシード値が同じだと出力される乱数が同じになります。これは乱数としては弱点であると同時に、決定論的に不特定の数値を出力…

Unity InputSystem 1.14.1にしたら動かなくなった!?InputActionが参照するアクションマップを明示的に有効しよう!

Unity 6.1.11でInput Systemパッケージを1.14.1に更新した所、操作が効かなくなりました。(かなりビビりました)私の環境のせいかもしれませんが、とりあえず対応策を書いておきたいと思います。 ※正確には1.14ではなく1.14.1なので修正しました Unity 6か…

ゲーム『コンセプト』とは何か?

ゲームコンセプト、コンセプトという言葉は、ゲーム制作において色々な意味で議論される用語になっています。特にカタカナ英語にありがちな問題ですが、日本においてはその定義が曖昧なまま濫用されている場合もあるようです。 そういう時は、そもそもの英語…

Unity VFX GraphでSkinned Meshを使うには。 [ Sample Skinned Mesh ]

生成したパーティクルをSkinned Mesh上に設置することが出来ます。上画像ではVFX Graphでパーティクルとして生成した羽をキャラクターの頭に飾り付けています。 今回やっていることはVFX Graphのサンプル"Learning Templates"にある、SampleSkinnedMeshとい…