Unityでインディゲームを作る!

Unityでのゲーム制作を目指し、それに関わる話題についてのブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

けものフレンズと動物化するポストモダン 序章 『セカイ系との完全なる決別』を描く物語なのか?

本ブログの趣向(Unityでのゲーム制作)からは逸れますが、元はソシャゲ、ということでご容赦ください!溶けかけた脳で書いた、評論風感想です! ゲーム的論点などは一切ないです!!5話時点での内容についての言及になっています。 公式サイトより引用 ※リ…

なぜレトロゲーは無駄に設定が壮大なのか? ゲームを作るうえでの意識。

なぜ無駄に設定が壮大なのか?ゲームにおいて世界観は大事です。でも、それは単にプレイヤーのためのだけのものか?作る側にとっても重要なのではないか?という一つの解釈についてまとめてみました。 ゲームの中の世界の設定 設定が異様に重厚なもの、重い…

Yooka-Laylee TOYBOXの感想とUnityの可能性について。[ Made with Unity ]

Unityエンジンによる、期待のゲーム"Yooka-Laylee"(ヨーカとライリー)の体験版である"TOYBOX"をプレイしたので、レビューを書きました。基本的には、このブログのテーマである『Unityでインディゲームを作ろう!』という視点からのものですが、単純にゲー…

プログラミングにおける可読化と抽象化。C#は英文に近いけど・・・編

C#はかなり英文に近く、そういう意味では読みやすそうに見えます。しかし、あくまでプログラム文を読むということは、自然言語の文章を読むということとはまた別の問題なんだ、ということについて、歴史を踏まえて考えてみました! 抽象化とは機械の感覚を人…

アセンブリ言語とC言語。コンピュータのコアの部分を知る。

いまさらC言語なんて・・・ましてやアセンブリなんて・・・と思うかもしれませんが、人によっては最適な入り口は違うと思いますし、いろいろなプログラミング入門の仕方があっていいんではないか?ということです。 いいサイト見つけました この記事で、純プ…

プログラミングはクソゲーなのか?洋ゲーとの類似性について!

個人的に、プログラミングはクソゲーじゃないか?疑惑がありました。そんな中で洋ゲーとの共通点に気づいた!という話です! 自由度が高すぎて、何をすればいいかわからない。 そんな風に言われることも多い洋ゲー。 まさにプログラミングも同じだった・・・…

海外のYoutuberに“支援”した話。まとめサイトが嫌なら個人に明確な賞賛を。

大層な話ではなく、1,000円振り込んでみた、というだけの話です。 自分も考えてみればそうなんですが、ネット上の情報に対して、誰が発しているのか?ということにはかなり無頓着ですよね。 まぁ自分に都合良い情報を崇めますしね。 自分が満足できるかが先…

C言語の『ポインタ』について。わかりやすい説明を試みる!

C言語の『ポインタ』について、自分なりの説明というものに挑戦してみました。プログラム初心者によるものなので、内容の保証は出来ません。"ポインタ"(Pointer)の名の通り、"指し示すもの"であり、何を指すかといえばハードメモリ上に置かれている変数のア…

プログラミング入門者のためのC#攻略本とはなにか? 改訂 第二版

これから新規にプログラミングを始めてみよう!という初心者にとって、最適なC#の攻略本はおそらく無いです。筆者自身も教えて欲しいくらいです。しかし、あきらめずにプログラミング入門を打開するのに役立った本や、サイトなどをご紹介!! ブログのテーマ…

プログラミングに関するクソブログ、クソ本問題。

いろいろ喚いておりますが、初心者の戯言、ということでご勘弁願います。 ちょうど初心者特有の思い上がる時期です。 以前にも書きましたが、基本的に多くのプログラミングについてのブログは自分勝手に書かれている場合が大半です。個人的メモも多いですよ…

Year 2017 = new Year();

というわけで、新年明けましておめでとうございます。 今年もUnityに関することを書いていこうと思います。 去年はどちらかというと、プログラミングに関すること中心でしたね。 今年こそUnity本体に着手というか 何かしらのアプリでも 作りたいですね。 と…